TOPICS

2008年12月18日

またまたルーフ修理

早いもので今年もあと10日ほどとなりましたね。
世間では自動車メーカー各社が減産するようになりました。
なかなか厳しい状況が続きそうだなぁ~

最近は自動車の買い替えサイクルが長くなっているようです。
今の車は性能、耐久性の面でかなり良くなっているので
以前は10万kmくらいでガタがきていたのが
20万kmはしっかり走ります。
(ちゃんとメンテナンスしてのことですが)

しかし塗装に関しては常に厳しい条件にさらされているため
ガレージ保管じゃない限り、劣化するのは否めません。

特にボンネット・ルーフ・トランクなどの水平面は
紫外線の影響で、他の部分より劣化スピードが早いのです。

今日もルーフ修理を依頼いただきました。
塗装のクリア層がはげています。
PC150032.JPG

旧塗膜をサンダーという機械ではがし
サーフェイサーで下地を作ります。
うちでは2液の耐久性の高い物を使用してますよ。
PC160042.JPG

塗装しポリッシュをかけ完成!!
PC180055.JPG

雲が写りこむ素晴らしいルーフとなりました。

お客様はY先生で、以前娘の通う小学校に勤めていらっしゃいました。
子どもから大人まで人気の先生です。
学校が変わっても声をお掛け頂きありがとうございます。
これで車への愛着が増しますね。気持ちよく乗ってくださいね。

これからは愛車を永く乗る時代です。
板金塗装やボディコーティングでの質問・相談は
お気軽に電話・お問い合わせフォームでどうぞ。見積りは無料です。

佐賀の自動車鈑金塗装プロショップ 小林ボデー工業
0952-22-1100



この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス(ブログには公開されません):

ホームページURL:

コメント:

認証(表示されている文字列を入力してください):
j8oy